このサイトは一部広告を含みます
『ライキン』の開発チームが送る新作同盟対戦ストラテジー『コール オブ ドラゴンズ』リリース! 総額3000万円の超豪華報酬ゲットキャンペーンも開催
アプリ
2024年05月15日 リリース済
2024年05月15日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『ライキン』の開発チームが送る新作同盟対戦ストラテジー『コール オブ ドラゴンズ』リリース! 総額3000万円の超豪華報酬ゲットキャンペーンも開催

最終更新 :

仲間、装備、地形……多彩な戦略を生かして世界を制せ!『コール オブ ドラゴンズ』【PR】

★alt入れましょう★

5月15日、ファンタジーSLG『コール オブ ドラゴンズ』(Call of Dragons)が配信開始した。

本作は『Rise of Kingdoms ―万国覚醒―』の開発チームがお届けするファンタジー風高自由度の同盟対戦ゲームとなっており、業界最先端のゲームプレイが体験できるという。

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

また、リリースに併せて、総額3000万円にもおよぶ報酬を山分けできる豪華キャンペーンも開催されるため、始めるなら絶好のタイミングだ。

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

本記事では、そんな『コール オブ ドラゴンズ』のゲーム内容や魅力について紹介していく。

※本記事はLeGouの提供によりお届けしています。

ここから今すぐ無料でプレイ!

目次

領主となってファンタジー世界を制覇せよ!

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

本作は、広大なファンタジー世界の領主として、自分の土地を発展・拡大していくリアルタイムストラテジー

多種多様なキャラクターたちを仲間にして部隊を編成。さまざまな場所に派遣してフィールドに跋扈するモンスターを倒したり、素材を集めていくことになる。

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

部隊の体力を管理しながら戦ったり、斥候を出して視認できる範囲を広げたりと、質の高い領主体験ができるのが本作の特徴だ。

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

秘境を探索して謎を解き明かしていくというストーリーや、カートゥーン風のデザインも魅力的。領主のひとりとして、存分に没入できる世界観となっている。

ここから今すぐ無料でプレイ!

あなただけの戦術で世界に名を馳せろ!

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

本作は、さまざまな戦略を立てて戦えるのが特徴。そのなかでも、キャラと地形のふたつを紹介しよう。

キャラクターの個性を生かせ!

部隊に編成できるキャラクターは、それぞれ個性的な能力を持っている。

遠距離が得意な射手や、強力な攻撃で戦う魔法、前衛として戦う歩兵など、それぞれが特徴的な役割や能力を持っている。彼らの相性を考慮して、部隊を作り上げよう。

『コール オブ ドラゴンズ』の画像
『コール オブ ドラゴンズ』の画像
『コール オブ ドラゴンズ』の画像

またキャラクターには、「宝具」と呼ばれるアイテムを装備させることで、「ヒーロースキル」を発動できるようになる。

これは、戦闘中にプレイヤーが任意で発動できるアクティブスキルで、大ダメージを与える者や、回復・バフなど、内容は宝具によってさまざまだ。

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

発動するタイミングはプレイヤーが選べるので、ヒーロースキルひとつで戦況が一変することも。最大限に活用して勝利を目指そう。

立体的な地形を活用!

本作の地形は立体的で、それを活かした戦い方を考えることが可能となっている。

例えば、敵の攻撃が届かない高い位置に部隊を配置して一方的に攻撃したり、飛行部隊で空中を自由に移動して敵を強襲したり……。

キャラクターの強さ・相性だけでなく、地形を生かした戦い方をすれば、通常ではかなわない相手に勝利できる場合も。戦略性の高い駆け引きが楽しめるようになっている。

他プレイヤーと同盟を組むことがカギ!

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

本作のキモとなるのは、他プレイヤーとの同盟要素だ。多くの盟友たちと協力しながら、世界一の盟主を目指そう。

同盟で挑むことになるコンテンツには、PvPやPvEなどさまざまなものが用意されている。

その代表的なイベントバトル「魔獣狩り」では、盟友たち数十人と共に超強力なモンスターに挑戦。敵の特徴や戦い方をしっかりと考えてチャレンジしよう。

『コール オブ ドラゴンズ』の画像
『コール オブ ドラゴンズ』の画像

見事浄化(撃破)できれば、特別なバフを同盟全体が得られるほか、対人戦にて倒したモンスターを召喚することができる。

ここから今すぐ無料でプレイ!

報酬総額3000万円!豪華キャンペーン開催

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

冒頭にも触れた通り、本作ではリリースにあわせ「魔獣ハンティングキャンペーン」が開催。

3つの催しが用意されており、ゲームの進行や攻略度にあわせて、なんと総額3000万円分の報酬が配布される。本作をプレイするなら見逃せない内容なので、是非チェックしておこう。

ミッション1:魔獣浄化

『ライキン』のLeGouが送る新作同盟対戦ストラテジー『コールオブドラゴンズ』リリース! 総額3000万円の超豪華報酬ゲットキャンペーンも開催の画像

ひとつめのミッション「魔獣浄化」では、同盟のメンバーたちと一緒に、特定の魔獣の浄化にチャレンジ。

太古の巨熊・2匹、巨人・2匹、サンダーロック・2匹、ヒドラ・2匹と戦い浄化できればクリアとなり、総額600万円分の報酬を、獲得対象者全員で山分けできる。

初めて同盟を作成・加入したら、まずはこちらにチャレンジしてみよう。

ミッション2:精鋭挑戦

『ライキン』のLeGouが送る新作同盟対戦ストラテジー『コールオブドラゴンズ』リリース! 総額3000万円の超豪華報酬ゲットキャンペーンも開催の画像

ふたつめのミッションは、魔獣の巣穴を占領すると参加できる「精鋭挑戦」の挑戦企画。

太古の巨熊、巨人、サンダーロック、ヒドラ、魔紋の巨熊のすべてをクリアすれば、総額900万円分の報酬を獲得対象者全員で山分けとなる。

「魔獣浄化」よりも難易度は高めになっている。しっかりと協力体制をとり、チャレンジしてみよう。

ミッション3:ドラゴンスレイヤー

『ライキン』のLeGouが送る新作同盟対戦ストラテジー『コールオブドラゴンズ』リリース! 総額3000万円の超豪華報酬ゲットキャンペーンも開催の画像

最後のミッションにして最高難易度となる「ドラゴンスレイヤー」では、上記ふたつとは異なり、他の同盟との競い合いとなる。

ボス「フレイムドラゴン」を初回浄化に成功した同盟のなかで、戦闘開始から浄化に成功するまでに掛かった時間の速さによって順位を決定。

上位1~3位の同盟の盟主が、特別な称号と報酬を獲得できる。報酬総額は1500万円だ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

まとめ

『コール オブ ドラゴンズ』の画像

ここまで『コール オブ ドラゴンズ』についてまとめてきたが、いかがだっただろうか。

3D地形や、キャラクターと宝具の組み合わせによる戦略の幅が広く、戦い方に幅が出るのも面白いポイント。

また他プレイヤーとの同盟関係など、やりこめばやりこむほど深みが増してくる作品となっているので、気になった人は是非プレイしてみてほしい。

© FARLIGHT PTE. LTD.. –ALL RIGHTS RESERVED

レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

コール オブ ドラゴンズをプレイしたユーザーのレビュー。

  • るるるラララ

    シンプルな操作性とゲーム紹介にうたっているけど全然シンプルではなかった。こまごまとした操作を覚えないといけないい。建物などを建造しキャラの強化などやることが多い。とてもじゃないが全部プレイしようと思える作品じゃなかったが、町を作っていく感じはロードモバイルっぽい感じ。

掲示板

コール オブ ドラゴンズに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

コール オブ ドラゴンズの情報

会社 FARLIGHT
ジャンル ストラテジー
ゲーム
システム
リアルタイムストラテジー
タグ
リリース
iPhone:2024年05月15日
Android:2024年05月15日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

鳴潮 PC2カラム

最新ニュース

おすすめ記事一覧